menu

ニキビ

ニキビとは

皮脂が過剰に分泌され化膿した状態であったり、ホルモンバランスが乱れや、ストレス、角栓の詰まりなどさまざまな原因によってできてしまった吹き出もののことです。

ニキビに対して自己で処理をしようとしたり、放置してしまうと症状が悪化したりニキビ跡になってしまう可能性があります。

そのため、ニキビの症状でお悩みの方は早めにご来院ください。

ニキビができる原因

皮脂が過剰分泌
ホルモンバランスの崩れなどによって、肌の皮脂量が過剰に分泌されたオイリー肌はニキビができやすい肌です。
皮脂量が多い部分にニキビはできやすくなります。
思春期にニキビができやすいのは、ホルモンの分泌が増えてしまうことで皮脂分泌も多くなるためです。
女性の場合は、生理前になるとホルモンバランスが乱れやすく、皮脂分泌が過剰になりニキビができやすくなります。
角栓
皮脂や古くなった角質などが毛穴の中で固まってしまった角栓によって、毛穴は詰まりニキビの原因となるアクネ菌が繁殖してしまいます。
生活習慣
日常生活でストレスを感じていると分泌されるホルモンによって、皮脂の分泌が過剰となりニキビが悪化することがあります。
また、睡眠不足や食生活の乱れは肌荒れを引き起こしやすく、ニキビができやすい状態となってしまいます。
甘いものや高カロリーの食べ物を摂り過ぎると、皮脂の主成分となる物質が過剰に生成されてしまうので、ニキビが悪化しやすいです。
女性の場合、メイクをきちんと落とさない状態で寝てしまうことで、毛穴が塞がれた状態となりニキビができることも多いです。

ニキビの種類

白ニキビ

毛穴が塞がれた状態で皮脂が詰まり、酸化していないため白く見えるニキビです。

炎症を起こしていないニキビで、肌の広範囲にできることが多いです。

黒ニキビ

黒ニキビは、白ニキビと同じく炎症を起こしていないニキビです。

毛穴が開いた状態で、毛穴に皮脂が詰まり空気に触れいているため、酸化して黒く見えるのです。

酸化が進むほど黒さが増して目立ちやすいです。

固くなった皮脂が毛穴に詰まった状態のため、洗顔などでは落としにくいです。

赤ニキビ

赤ニキビは、白ニキビ・黒ニキビが悪化したものをいいます。

毛穴に詰まった皮脂にアクネ菌が付着して炎症を起こした状態です。

この炎症が続き、ニキビが悪化すると痛みが出てきたりニキビ跡になってしまう可能性があります。

おすすめ治療メニュー

IPL光治療

肌のターンオーバーを正常化させ、ニキビの治癒を促していきます。

また、肌質・肌のキメの整った美肌に導いていきます。

IPL光治療の詳細はこちら

イオン導入

肌の奥まで美容成分をしっかり浸透させることで、ニキビを改善しもっちりとしたキレイな肌にしていくことができます。

イオン導入の詳細はこちら

PAGE TOP